NEWS

最新情報

最新情報

清津峡渓谷トンネル【Tunnel of Light】4月5日(土)より(一部ご鑑賞に制限を設けた)限定営業での再開 4/20更新

2025年4月5日(土)8:30より、ご鑑賞及び立ち入りに制限を設けた限定営業で再開しております。

第二見晴所【見えない泡】、パノラマステーション【ライトケープ(光の洞窟)】につきましては、トンネル内への雪崩・落雪・落石進入の危険性がございますので、ご鑑賞及び立ち入りに制限を設けさせていただきます。ご来坑を楽しみにされていたお客様におかれましては、大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 

また、お車でお越しの方、路線バスより徒歩でお越しの方は、県道389号清津公園線での落雪や落石の危険性がございますので、十分にご注意くださいませ。             

マイクロンバスサイズを超える車両でお越しのお客様、団体様におかれましては、現在も清津峡周辺には積雪が多く大型車両用駐車スペースの確保が困難なため、5月6日(火)まで受入れを停止とさせていただきますので、恐れ入りますが行程の変更をお願いいたします。なお、5月7日(水)以降のご利用分につきましては、お申込みを受付しております。

 

清津峡渓谷トンネル【Tunnel of Light】

 1.限定営業期間   2025年4月5日(土)~ 2025年4月25日(金)まで、限定営業

            ※2025年4月26日(土)~ 2025年5月6日(火)は、予約者限定営業となり、通常料金となります。

 2.営業時間     8:30~17:00(最終受付16:30)定休日なし 

 3.入坑料金     大人(高校生以上)800円  小人(小・中学生)400円  (限定営業期間中)

 4.制限箇所     ①パノラマステーション【ライトケープ(光の洞窟)】 水鏡内への立入りができません。

            ②第二見晴所【見えない泡】 トンネル内の御手洗いはご利用できません。   

                4/16(水)~4/21日(月)の期間、                  

            第二見晴所【見えない泡】の安全柵補修工事を行います。

            営業中に作業車両がトンネル内を通行しますので、ご注意ください  

            なお通行の際は、誘導員が付きますので指示に互いご鑑賞ください。

             ①、②ともにパーテンションを乗り越えないでください。

            ③第一見晴所、第三見晴所【しずく】につきましては、通常の御鑑賞は可能ですが、

             安全柵付近は落雪・落石の危険性がございますのでご注意ください。 

 5.備考       2025年4月26日(土)より、通常営業となり入坑料金は通常料金となります。

            なお、2025年4月26日(土)~ 2025年5月6日(火)は、予約者限定営業となります。

            画像は2025年4月1日(火)8:30時点の状況

               ①パノラマステーション【ライトケープ(光の洞窟)】

               ②第二見晴所【見えない泡】の画像。

 

清津峡各駐車場状況  

  第一駐車場:駐車可能(夜間閉鎖)、 大型駐車スペースは雪崩の危険性あり、マイクロバスサイズを超える車両は乗り入れ禁止。

  第二駐車場:駐車可能(夜間閉鎖)、 降雪、凍結時は閉鎖となります。

  第三駐車場:積雪のため閉鎖

  臨時駐車場:積雪のため閉鎖

 

①パノラマステーション【ライトケープ(光の洞窟)】の状況

第二見晴所【見えない泡】の状況